|
|
|
![]() |
岐阜県籾糠山(もみぬか)・三方岩山 6月12日-13日今年63・64日目の山 婦人部ハイク最近婦人部ハイクは人気が高く大人数 今回も20人車3台です |
スライドショーについて Internet Explorerの人は実行→実行するからファイルをダウンロードしてください Mozilla Firefoxの人はファイルを保存(ディスクトップ)していったん閉じてディスクトップ |
![]() ノウゴウイチゴ? |
![]() ズダヤクシュ |
![]() 白がとっても眩しく清楚なムシカリ |
![]() ミツバオウレン |
![]() 天生峠(あもうとうげ)の水芭蕉は少し遅い |
![]() ヒメイチゲ |
![]() ツバメオモト |
![]() 天生湿原 |
![]() キンバイ? |
![]() |
![]() リュウキンカ |
![]() イワナシ |
![]() |
タケシマランの群生(左) リュウキンカの群生(右) |
![]() |
![]() 緑のニリンソウ |
![]() マイズルソウがいっぱい |
![]() 谷道を行く |
![]() キクザキイチゲ |
![]() 大好きなサンカヨウ |
![]() 大桂の木 |
車の班ごとに移動しますが、写真撮影で中々動きません 山頂から水芭蕉の方に行く予定だったが、Yさんが木平湿原が良いというのでそちらになった |
![]() 少し遅いかな |
![]() ツバメオモト |
![]() ザゼンソウ |
![]() カタバミ |
![]() ピンクのカタバミ |
![]() クルマバツクバネソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
サンカヨウの群生 | イワガラミ葉のギザギザがすくない (根本はギザギザなし) |
スミレ |
![]() |
![]() |
![]() |
オオバユキザサ | ヤマガラシ | 民宿では大勢お風呂に入るには時間かかり 白川郷の温泉へ |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の宿はかやぶき屋根の民宿 | 美味しい物いっぱい頂き、さいごは山菜天ぷら蕎麦です(汁代りですね) |
|
武庫之荘7:00―9:42長良川SA(合流)10:00―11:11白川郷IC―11:45天生峠12:05―12:50大桂(休)13:00−14:19籾糠山山頂40―15:07分岐―天16:31生峠55―17:36白川郷温泉18:25―18:30民宿かやぶき |
|
|