|
|
|
![]() |
金剛山 5月10日(日) 本日は雨ですが、お花狙いなので出かけてきました 本当に今年は4月5月と雨が多い ←白バナエンレイソウに初めて出会った・・・感激 アベノ橋8時34分発河内長野行き乗車富田林9時20分発 金剛ロープイウエー行き |
![]() |
ゴールデンウィーク前後は次々と花が咲くのでうかうか出来ない カトラ谷から近道して休憩所で食事して植物園を通ってジルバーコース下を山 |
![]() |
![]() オダマキ |
私たちは3人ですが、この時期雨でも一人で登っている女性がちらほらいます |
![]() イチリンシソウ |
![]() |
いつもの水場で水を持って帰ります・・ここの水が金剛山でも一番おいしいらしい ニリンソウは白山周辺に行っている間に散ってしまった |
![]() |
![]() |
山芍薬はまだ蕾も固い 今日は雨で全体花もつぼみ気味 |
![]() |
![]() |
三人だがTさんがいつものごとくたくさん御馳走を作って持って来てくれます 御馳走様 |
![]() |
![]() |
カトラ谷のヤマブキソウはまだだが植物園は満開 |
![]() |
![]() |
ヒトリシズカ?フタリシズカ?? ミズヒキ(右)この時期だけ斑点があるそうです |
![]() |
![]() ラショウモンカズラ |
シルバーコースもこの時期は中々いい | ![]() フタバアオイが群生 |
![]() |
ちっちゃなフタバアオイの花(ピンぼけで失礼) |
![]() |
![]() |
オオツクバネウツギは可憐で大好き・・・初めてこの場所で会った 千早のトチノ木です・・・でっかい また一日遊んでしまったが、今月もう一回くらい来たいが日にち取れるかな? |
![]() |
|
金剛山のトップへ |