|
|
|
![]() |
福井県西方ケ岳 6月9日(水)
今年62日目の山 水曜ハイキング以前から行きたかった西方ケ岳にやっと念願叶う 朝6時の集合で起きれる化か心配だったが、明るくなったので楽だ 名神から北陸自動車道をひたすら走る 朝が早いので比較的空いている |
![]() |
![]() ここの神社に無料で駐車させてもらう |
![]() あの岩の所が奥の院 |
![]() さあここから登山口が始まる |
![]() ここが第一の岩(右上の写真参照) |
![]() 日本海が見える |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
登山道はきれいに整備されていますが、岩を削ったような固く段差が大きく足に負担がかかる |
![]() 前半はササユリの写真撮影に夢中 |
![]() ここが第二の岩 |
![]() 風が少し出てきて気持ちが良い |
![]() 岩に絡んでいるからイワガラミ(笑) 嘘です |
![]() ほぼ中間点にある銀名水 甘く冷たい美味しい水です |
![]() 頂上近くなるとブナ林が多くなる 日本海の風を受けているせいか細い |
![]() |
![]() |
![]() |
山頂には避難小屋があり、その裏に三角点がある 展望台は少し離れている |
![]() 展望台からは蠑螺ヶ岳への縦走路 敦賀湾の大展望が最高 |
![]() ブナが本当にすばらしい |
![]() 奥の院にいくMさん |
![]() |
![]() |
![]() |
本当は蠑螺ヶ岳まで縦走できるが、戻って来る手段が無い 時間があり浜辺を散歩 |
![]() |
![]() |
![]() |
ササユリは本当に清楚で甘〜い香りを放ち良い花ですね |
![]() |
![]() |
![]() |
ササユリ・小紫陽花・タニウツギと・・・いよいよ初夏いやその前にいやな梅雨で時期の移り変わりを感じる |
![]() |
温泉の4階から ←岩籠山 野坂岳→ |
![]() |
|
富松センター(06:00)→名神尼崎IC→名神京都東IC→北陸道敦賀IC8:15→8:40常宮神社P48→奥ノ院→10:00銀明水15→オウム岩→11:02山頂(昼食)12:15 →オウム岩12:55神明水→奥ノ院→13:55登山口→ニューサンピア敦賀 入浴(16:00/17:00)〜往路を戻る〜18:00富松センター |
|
|
|||||||||||||||||
西方ケ岳のトップへ |