|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
剣尾山- 2012年09月23日(日) 企画ハイク 今年90日目の山 未明から降った雨は朝になっても止まず、中止有無の問い合わせがあり 2人は不参加になったらしい。それでも集合場所の川西能勢口には9名の 仲間が集まり、山下駅下車。バスを待つ間も雨は降ったりやんだりの繰り 返し・・・・予報では午後には止むらしい。それを信じて勇む仲間たち。 |
行者口バス停で降車。かやぶき屋根の向こうの山はガスが段々上がって行く。6名のパーティーと団体と我々9人パーティー・・・先頭に立ちトイレを先行。 |
行者堂があり、昔は大きな岩場で修行していたんだろう・・・やがて行者山、ここで休憩。すっかり雨は上がり気持ちが良い。 |
暑さ寒さも彼岸までと申しますが、昨日は彼岸。雨も降った事もあるが、湿度は高いものの、爽快です。登山道も穏やかになって来た。 |
雨に洗われた緑が綺麗。 10kのダイエットに成功したOさんの足取りも軽やかで、階段の歩幅も丁度よろしいようです。 |
やがて六地蔵ですが、反対側にもお地蔵さんがたくさん祀られている。凍らしたペットボトルが溶けないと誰かがつぶやく。今日は凍らす必要はないね |
↑↑この坂を越えると剣尾山山頂だよ!!頑張ってね。 ここは景色抜群だが、残念ながらまだ少しガスの中。今日は鶏塩麹焼きとおくら若芽和え弁 |
調べた所、この花はクサギ↑↑。花は芳香があり、茎葉は名前のように臭い。でも若い葉は食べらる。同じ花で8月中旬に萩谷総合公園で撮った物↑↑ |
色も薄く、葉も若い。時間経過で山頂に咲いてたクサギは、こんな鮮やかなピンクになったのか温度差で成ったものか、今度、植物博士に聞いてみよう |
見る見る真に青空が出て来た!! | さぁお腹も満足した所で出発 | お天気具合でピストンするはずだったが・・・ |
横尾山まで行く事になった・・・二等三角点です | 雨上がりなので蜘蛛がたくさん芸術品を作って陽を浴び、キラキラしているが中々写真には写らない | |
横尾山で展望も良いので、小休止・・北側には深山や天狗山が姿を現している・・・次第に岩場が現れ、ちょっとしたスリル感を味わえる。 | ||
出かかったススキの穂先には、三嶽や小金岳方面の山並みが墨絵のように連なっている。 最後の休憩ですが、皆さん何かを眺めているようです。 |
どんと下がった場所は四差路になっているが、真っすぐの道行く。少し登りになっていて「また登るの〜〜」とブーイング。 大丈夫すぐ下っています。 |
降りて来たのは能勢の郷で能勢温泉があります。 ここで温泉に入ると山下駅まで無料送迎バスが あるとの事。そのまま帰る人は阪急バスで帰った だが、温泉組は食事をしないとこれに乗れないと の事。聞いてみると、以前ハイカーとトラブル続 発してこのようなシステムになったらしい。ここを 利用するときには、充分下調べてから来て下さい |
本日は4時間40分(休憩込み)7,94Km歩きました。 亀岡から来る無料送迎バスはSLを形取ったレトロなバスです↑↑ | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
コースタイム 武庫之荘7:42=7:52十三53=8:11川西能勢口32=8:53山下9:18=9:55行者口-登山口9:19-9:54行者山(休)10:04-11:28六地蔵(休)38-11:45剣尾山(昼) 12:25-休憩-横尾山(休)-12:54国境(休)56-13:00横尾山10-14:03休憩13-14:40能勢の郷16:10=山下32=17:00川西能勢口02=17:20十三26= 17:30武庫之荘 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
このページのトップへ |