山日記トップ || 2016宿泊山行 << 額井岳・戒場山 || 2016お散歩と里山 || 花編 || 旅編 || 棚田編 || 高島トレイル || 宍粟50 || 寺編 || マンホール || 城編


宇陀の山々&忘年会-2016年12月7日-8日

山酔会ハイク  今年98-99日目の山
鳥見山・貝ヶ平山 || 額井岳・戒場山

☆忘年会前後、2日共晴れるのは、初めての事です
★昨日は展望のない山でしたが、最後の自然体の紅葉に恵まれ最高でした
☆今日は関西百名山の額井岳と戒場山・・・二度目だが、HP始める前なの
 で記録はありません

☆朝食はバイキング ★7時半からなので朝風呂の後、それぞれご勝ってに ☆IkeちゃんとDoramiちゃんはそのままかえります ★9時10分出発☆

☆送迎Busは10時からなので、榛原駅前からのBus時刻に合わせ徒歩で・・・ ★天満台西四丁目Bus停で下車、十八神社に向かいます

★境内左手に山の神神社・愛宕神社・秋葉神社・稲荷神社の小祠が祀られています☆ ★ここから入りますが、今日も展望なし?☆
★杉林の中ひたすら登り・・・☆ ★尾根に取り付き300mあがると・・・☆ ★やっと額井岳・・・Kattyan掃除しといてや☆
 ☆少し早いがlunchtime ★まだお腹空いてないのでお握り一個残しましょう〜〜味噌汁付きで↑↑☆山頂です★ ☆反射板の向こうの山はまだ遠い★
★こんな大岩も出て来ます☆ ★下りの中間点で痛めた古傷のお手当 ☆御免★ ★やがて戒場山到着です☆

☆額井岳の下りはロープが張られるほど急でした ★後は降りるだけ ☆東海自然歩道から離れ、やっと下山しました↑↑★

戒長寺にやって参りました☆昨日同様、優しい晩秋の陽射しが織りなすコントラストが素晴らしい ☆落ち葉の絨毯が優しい色なので・・・★
オハツキイチョウはイチョウの変種で、葉の上に実を結ぶ、または葉上に葯を付けるイチョウの事を言iい全国に約20本ほどの存在がある
★奈良県では戒長寺と他に曽爾村の門僕神社下市町の安楽寺、桜井市の観音寺にある ☆ホルマリン漬けがお供えされている★
☆落ち葉の絨毯が素晴らしく思わず寝っ転ぶ ★後で住職曰くここは立ち入り禁止で、大目玉食らうとこだった ☆静かな時の流れに癒される☆
☆確かここはその当時、仲良かった女子3人で来た事が思い出されるが・・★登って来た額井岳眺めながら山辺赤人の墓へ向かう ☆速く降りたいよ★ 
☆降りて来た里山も自然体で、この時期の優しい陽射しが感じられる ★素晴らしい!!☆

☆立派なピラカンサスや南天に出迎えられ、どんどん下る★

☆舗装道路を歩く筈だったが、思いがけず山道の近道のショートカットで助かった ★今日は荷物が重く、脚に負担掛り古傷疼きだした所だ☆

★団地の1番奥の天満台東三丁目Bus停から榛原へ ☆まだ時刻早く、駅近くのレトロ?怪しい食堂で一杯? ★取りあえず覗くと、真っ暗ですが・・・
☆店の主は毛布は被ってお昼寝中・・・☆入っていいよ ★のれん新しそうだが、Hakase曰くこんな名前じゃなかった☆主曰く客が勝手に付ける・・・

☆分からん店ですが、お客さんがのれん作ったかと想像 ★おでん&土手焼はチン、串カツは美味しかった ☆平屋でトイレの無い店でフイニッシュ★

鳥見山・貝ヶ平山 || 額井岳・戒場山

コースタイム
美榛苑9:10-9:30榛原52=10:03天満台西四丁目Bus停-休憩-10:37十八神社40-11:32額井岳55-休憩-13:05戒場山15-13:34戒長寺14:00-14:19山辺赤人の墓25-14:42天満台東三丁目Bus停15:59=榛原16:40=鶴橋=17:50大阪54=18:05立花 

山日記トップ || 2016宿泊山行 << 額井岳・戒場山 || 2016お散歩と里山 || 花編 || 旅編 || 棚田編 || 高島トレイル || 宍粟50 || 寺編 || マンホール || 城編

このページのトップへ