初詣ハイク中山 24年1月4日(日) 今年4日目の山・散歩
★18名☆
恒例の初詣ハイク・・・今年の遠征ハイク探りに参加しますが、果たしてどんな結果か、答えは出ているが

昨年の暮れに2日持ち歩いたが食べなかったミニ味噌もやしCup麵、今日は絶対食べるぞ~

初詣ハイク・中山の最初は9時集合だったが昨年から10時集合となる
集合時刻まで時間があり、これ半分・・・

人数が多い為、来た人は順次出発・・・殆どの参加者は参拝ですが、私は行きません

待つ間にミニドーナツ🍩・・・ん、戻ってこない

集合は明らかにされてなかったが昨年は展望所の上だった・・・参拝者は上から廻ったのか

3班に分かれ、我々Teamは東尾根だが、梅園入口から入る

他Teamも下から来たが、急道で梅園からの方がショートカットだ

長年使っているCannonデジカメは撮るには差し支えないがモニター画面に幕が入り
今日から取り敢えず以前愛用のOlympusデジカメ使用。映像は悪くないが難点は多々
あり、Bird用のズームレンズとの併用は編集に苦労するが、しばらく使用します

ここ数年影のリーダーから参拝ハイクを持ち上げられたSリーダーと仲良しNさん

12時前に中山山頂、長く使ってなかったOlympusデジカメで日時が間違っていて詳細は採れず
ここでは多くのハイカーが休憩中でLunchTimeは避けます

程なく以前東屋があった
Position・・・ここはハイカーは少なく、大人数では最適

やっと美味しいミニもやしCup麵で、小お握りと

ちょっと不満足で携帯の若芽藻スープを追加

ここは良く通りますね

中山奥の院

今日も甲山がスッキリ

清荒神を目指します!!

思いなしか今日は参拝者は少な目、何故でしょう・・・喫煙場所も消え、何処でも増々辛い場所となりますね

多い人数ではここが最適!!

夏場は生Beerだが、冬場は瓶Beerとおでんの定食・・・今年の遠征探るがやはり⤵⤵

思った通りの結果で、イヤな思いするなら単独で行きましょうか・・・

今年はダラダラと飲むがいい結果は得られず・・・やはりパッとしない武庫労山飲み会だ

今日のお気に入りですね

レンズに映った参道がポイントでした

ここから一駅先の宝塚まで歩くそうですが、時間も16時で足も痛くなり電車で帰る方がBest


今年も初詣ハイクの中山でした
コースタイム
武庫之荘8:51=9:02十三03=9:28中山観音門-中山観音-梅林入口-休憩-休憩-中山山頂-LunchTime-中山奥の院-14:00清荒神-あずまや(プチ新年会)-16:14清荒神駅22=16:24宝塚36=16:50西北57=17:00武庫之荘
山日記トップ||2025宿泊山行||2025お散歩と里山<<初詣ハイク・中山
このページのトップへ